LANGUAGE

Ja En
EVENT

(お知らせ) 東京科学大学未来社会創成研究院キックオフシンポジウムが開催されます

(お知らせ) 東京科学大学未来社会創成研究院キックオフシンポジウムが開催されます

渋谷キューズ スクランブルホール(渋谷スクランブルスクエア15階)およびオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催

2025年2月21日(金) 14:00〜17:00

Science Tokyo設立記念 未来社会創成研究院キックオフシンポジウム

オルタナティブな未来:100年後を再構築する

開催日時
2025年2月21日(金) 14:00〜17:00

開催場所
渋谷キューズ スクランブルホール(渋谷スクランブルスクエア15階)およびオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催

参加対象者・定員
どなたでも参加可能(事前登録制)
定員150人(先着)

参加費
無料

申込締切
現地参加:2/19(水)
オンライン参加:閉会まで

申込方法
下記フォームから事前申込をお願いします。

(現地参加)事前登録フォーム
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=IbgL9w4edUa-MyJ2PTalPePdONblYENCuXsvHJTUOZhURVgyVkwzMVE0VVlSWTFWTFNHR08xUUQwNC4u&route=shorturl

(オンライン参加)事前登録フォーム
https://zoom.us/webinar/register/WN_C2CUIQnHTeug6w00Zsihmg#/registration

東京科学大学 未来社会創成研究院は、理学・⼯学・医学・⻭学・人文社会科学の研究者が共創する科学的集合知により、社会に未来像を提⽰するような新たな研究領域を創出し、もって公正な社会の実現に資することを使命として新設された研究組織です。
未来社会創成研究院は何を目指すのか、「オルタナティブな未来」とは何なのか、著名なゲストスピーカーを交えながら、気鋭の研究者達が語ります。是非ご参加ください。

プログラム
13:30 受付

第1部 未来社会創成研究院の紹介
14:00 開会挨拶 田中雄二郎学長

14:05 未来社会創成研究院の紹介 藤原武男(未来社会創成研究院長)

14:10 来賓挨拶 塩見みづ枝(文部科学省研究振興局長)

14:15 持続可能な未来のために~プラネタリーウェルビーイングへの貢献を目指して~
那波伸敏(未来社会創成研究院 ウェルビーイング創成センター長)

14:25 ヒューマンモビリティの未来像
室伏広治(東京科学大学特命教授(スポーツ庁長官))

14:45 ジレンマの世界
川名晋史(未来社会創成研究院 副研究院長)

14:55 宇宙で生きるために必要なこと
関根康人(未来社会創成研究院 地球生命研究所長)

第2部 オルタナティブな未来:100年後を再構築する
15:25 Planet6.0
中村貴裕(株式会社 Midtown 代表取締役 CEO)

15:45 100年後を夢見るための地域デザイン
林千晶(株式会社 Q0 代表取締役社長)

16:05 パネルディスカッション
ファシリテーター 伊藤亜紗(未来社会創成研究院 DLab+ディレクター)

16:55 閉会挨拶 大竹尚登理事長

※プログラムは変更となる場合があります